|   | 
            KOREDO?com ホーム | パソコン関係 | ソフト | ハード | その他 | お問合せ  | 
        
| 
             
  | 
        |
| 
             ■ Transcend 110S ■ NVMe SSD 128GB  | 
        |
| 
             2021/02/03  | 
        |
| 
             ●前書き  | 
        |
| 
             知人からLenovo Yoga 260 を貰った  | 
        |
| ●外観 | |
| 
              人生初・NVMe SSD! コントローラ  | 
        |
| ●検証 | |
![]() 裏蓋を外してM.2ソケットにサクッと装着。ネジ1本で固定。 Ubuntuをインストールして簡易ベンチ # hdparm -t /dev/nvme0n1p2 /dev/nvme0n1p2: Timing buffered disk reads: 4048 MB in 3.00 seconds = 1348.54 MB/sec まぁこんなものでしょう。SATA3接続のSSDでは絶対拝めない数字  | 
        |
| 
             ●結論  | 
        |
| ハイエンドのような狂ったような数字は出ないが、正直ストレージは200MB/s〜出てれば十分 快適に使うには本体メモリ重視で。  | 
        |
| 
             
  | 
        |
| ●後書き | |
| 取付も楽だしなにより省スペース。HDDはおろかSATA接続のデバイスは過去の物になりつつある。 ここ2年くらいFlashの値下がりが鈍化しているのが癪に障る。  | 
        |
| 
             |