KOREDO?com
ホーム
| パソコン関係 | ソフ | ハード | その他 | お問合せ  

 

■ HP 2133 Mini-Note PC■

VIA C7-M搭載
家族用小型ネット端末

2009/11/06
o-yam

●前書き

中古で買って2年使ったHP Compaq nx6325 が電源ボタン付近より発煙。乱れながらも画面が出たので、データをバックアップして修理に出した。3年保証付きだったので余裕をかましていたら、修理金額が購入代金をオーバーしてしまった。
拡大発煙したノート

ここで選択肢が与えられ、
1 超過分2万円を払って修理続行
2 修理拒否でそのまま返送
3 壊れたPCを購入店(ソフマップ)が引き取って購入金額の30%をポイントで返還

1は気が乗らないし2は論外
3は魅力的。ポイントなのでソフマップでしか使えないが、多少の追金で激安ネットブックくらいなら購入出来る。

3に決定!

ソフマップの店頭で選べればベストなのだが、田舎なのでそうもいかない。ソフマップのサイトで新品で安いノートを検索。

ASUS EeePCのしょぼいのが最安だったが、あまりにもショボ過ぎるのでパス。HP 2133が34,800円だったのでそれに決定。この機種は発売当時から目を付けていたのもある。

延長保証は当然付ける。今回は5年保証。

外観

拡大化粧箱
注文後、翌々日に到着。
化粧箱は以外と大きい。他の一般的なノートと共通なのだろう。


拡大
本体サイズは新聞4つ折りより小さい。
家人の第一声も「ちっちぇ!」

色は選択肢がなくシルバーのみ。


拡大
液晶は8.9”ながらWXGA
一般的なネットブックみたいな狭苦しい画面とは一線を画す。
実はこれがこのPCがお気に入りだったポイントである。
いくら小さいと言っても縦600ドットは洒落にならない。

文字は細かいが充分読めるサイズで問題なし。

液晶上部にはWEBカメラあり。VGAサイズまで。

液晶両脇にスピーカがあるようで、ちゃんとステレオで聞こえる。音質は大した事は無いが。

拡大付属バッテリ

開梱中に気付いたのだが、何故かバッテリが大小2つ入っていた。梱包ミスはあり得ないので不思議に思っていたのだが、仕様を調べて納得。

HP2133はスタンダードモデルハイパフォーマンスモデルがあり、購入したのはハイパフォーマンスモデルの方だった。激安だったのでてっきりスタンダードモデルだと思いこんでいた。。。
主な違いは

  スタンダードモデル ハイパフォーマンス
メモリ 1GB 2GB
CPU 1.2GHz 1.6GHz
バッテリ 標準 +大容量
OS Vista BASIC Vista Business

とかなりお得で、超ラッキー状態である。

拡大キーボード

サイズの割には大きなキートップ。
配列は普通。
パームレスト部は狭めでタッチパッド操作が多少苦しい。

拡大左側面

USBが1個と通風孔、あとは見ての通り。

拡大右側面

USBが1個、LAN、Expressカード、その下にSDカードスロット。


拡大全面

電源スイッチと無線のON/OFFスイッチ

拡大バッテリ

大容量バッテリを装着した状態。スタンドを兼ねるようになっている。


拡大

謎の「A」マーク。横に鍵のアイコンがある。これは・・・何かのボタン??

 

検証

仕様

VIA C7-M 1.6GHz、2GB DDR2、160GB HDD
チップセットはVIAで、ビデオは内蔵S3 Chrome 9
OSはVISTA BUSINESS

添付ソフト

ほとんど無いに等しい。


起動

電源ONでVISTAが起動。SP1だった。

画面はいわゆるツルピカ。ツルピカが好みなのでOK。

音はファンの音が多少気になる。さらに本体左側が相当熱くなる。夏はちょっと触りたくないレベル。


動作検証

体感速度は普通。速くもなく、遅くもなく。
YouTubeあたりも普通に見れる。
FLASHゲームなどはちょっと重い感じ。
特に裏で何か動いている場合は激遅。

基本的にネット端末なのでパフォーマンスはこんなもので充分。
XPや2000を入れ直している輩もいるようだが、わざわざ入れ替えるほどでもなかろう。

追加のソフトはMSの最新版を利用させてもらう。
セキュリティはMSSE、メールはLiveメールなど。




スーパーπは5分半。見なかった事にする。
拡大


その他不満点

基本的にネットブックなのでCDドライブ系がない。外付けドライブは所有してはいるが、めんどくさくてCDからインストールする気がおきない。

また、当然の様にリカバリディスクは付属しておらず、別パーティションからリカバリする方式。HDDが壊れたら復旧する手段は無く、修理直行である。保証が切れる前に丸ごと別ドライブにバックアップしておかなければならないだろう。

液晶の視野角は狭い方だが、パネルサイズが小さいので問題なし。

USBポートは2発なので困る輩もいるかもしれない。ただしBluetoothが使えるのでマウス類はそっちを使うのも手だろう。

メモリカードリーダはSDのみ。他のメディアを使う場合は要注意。

HDDは遅い気がする。手を入れるとしたらSSDに交換が効果的だろう。

マニュアルは無いに等しい。これはちょっとどうかと思う。上述の「A」マークの他にSDカードスロットの蓋の外し方が分からなかった。何のことはない、プッシュプッシュ式だったが、分からないユーザもいるだろう。こういったこの機種特有の事はマニュアルに書いてもらわないと困る。

●結論

大きな不満はない。
造りも悪くない。

メインで使う気はおきないが、ネット端末であれば充分。
セカンドマシンとしても適任であろう。

5年は頑張ってもらおう。

それと家人には字が小さいと不評である。この点は購入前にチェックされたし。

 

●後書き

解像度はWXGAが最低ライン。今後はこのカテゴリもWin7が主流になるので、MSの妙なシバリからは解放されて、魅力的かつ低価格な製品が当たり前になるだろう。

その前にVIAはもう少しパフォーマンスを上げてさらに64bitなどもサポートしないと生き残れないだろう。

これが生涯最後のVIA製CPU搭載マシンになるかも。