KOREDO?com
ホーム
| パソコン関係 | ソフ | ハード | その他 | お問合せ  

 

■ FinePix Z2 ■

500万画素 高感度
薄型デジカメ

2006/7/7
o-yam

●前書き

LUMIX FZ5を入手し、色々 撮影して遊んでいたが、やはりカメラ自体の絶対的な大きさは如何ともしがたい。近所ならまだしも、少し遠出くらいでも持って行くのがためらわれる。
拡大FZ5

コンパクト機は初代Xactiがあるにはあるが、今となっては特筆すべき点の無いデジカメに成り下がっている。

そんな折、何種類かデジカメをじっくりさわる機会があった。その中で、これは!と思ったのは今流行の「高感度」である。室内どころか明らかに暗い、と思われるシーンでもストロボ無しで撮影出来てしまう。ストロボは焚かない主義の人間としては非常に魅力的である。一気に購買意欲が高まった。

今回の要求仕様としては、高感度・小型・レンズが勃起しない

しかし、この仕様を満たすのはメモステのSONY、xDのFinPixしかない。SDカードが使えないのは癪に触るが、たまには違うメーカもよかろう、と言うことでFinPixに決定。ハニカムCCDも使ってみたかった。(SONYは死んでも買わない)

機種はZ3が出始めて値が下がり始めたZ2に決定。色は黒。512MBのxDも付けて3万円弱でゲット。

外観

拡大
大きさ的にはほぼ煙草レベルで多少薄い。
電源スイッチは無く、前面のカバーをスライドさせ、レンズが出た状態になると電源が入る。
※ただし突起物等が無く、表面もツルツルしているため、開けづらい時もある。

拡大操作部

特にこれといった特徴の無い、ありがちな操作系。
白い○の右二つはダミーで滑り止め防止。
シャッターボタンがフニャフニャで、押し込んだ時に引っかかってしまう事がある。これはちょっと気に入らない。不良品か?
また、いつの間にか動画モードに切り替っている時がある。スイッチでは無くボタン操作でいいのではないだろうか。
追記:余りにもシャッターボタンが引っかかりまくるので、初期不良として交換してもらった。ただし、交換品も多少マシになった程度で皆無になった訳ではない。


拡大底面

薄型のバッテリとメモリスロット。

拡大

充電台に載せた状態。
液晶は2.5でやや大きめ。スライドショーみたいな事が出来るらしいが、そんな酔狂な事をする人間がいるのだろうか??
そもそもUSBケーブルを繋いでいるとスライドショーにはならず、転送モードになる。

拡大背面

AV出力端子もある。TVに繋いで大画面で・・・・見る人間がいるのだろうか??

拡大

メイン機FZ5との大きさ比較

仕様
画素数 500万画素 普段は使わない
最大撮影サイズ 2592×1944 SXGAの4倍
動画サイズ 640/320 30fps MotionJpeg
静止画枚数 xDカード依存 UXGAサイズ、標準圧縮で
512MBだと800枚程度
マクロ 8cm 接写は苦手
ズーム 光学3倍 デジタル併用で17倍
重さ 150g程度 携帯なみ
電池 専用リチウム 薄型
ストロボ あり  
手ぶれ補正 無し 高感度で勝負
ISO感度 64〜1600 超・高感度
 

検証

電池周りは まずまず。充電はクレードルに載せておくだけでOK。逆に言えばそれしか方法が無い。ACアダプタが本体に直接刺せればいいのだが無理。。。長期旅行の時は別売の充電器を用意するか、無理してクレードルを持って行く事になる。

追記:
バッテリは普通に使用して2日目でアウト。旅行に行く時は毎晩充電する必要がある。

操作系は上々。

電源投入後1秒以下で撮影可能。このレスポンスの良さは感動モノ。

操作方法はまずまず。一通りの機能はマニュアルレスでも大丈夫だろう。一部、長押しがあるが重要な機能では無いのでヨシとする。

メニューは多少分かりづらい気がするが、慣れの問題であろう。

電源OFFで設定が消える事が無い。これも必須である。

マクロはボタンで切り替える方式。

液晶周りも良くできている。ガイドの線が出たり、高輝度に切り替えられたりと中々ユーザフレンドリである。

静止画としては高速AFがある。が、多少速いかな?程度。

モードはAUTO、シーン別の他にマニュアルモードがある。が、絞りやシャッター速度が変えられる訳ではなく、単にWBと露出が変えられる程度。これをマニュアルモードと言っていいのか 甚だ疑問である。

記録画素数は最低がVGAでその次がUXGA。。。XGAはおろかSXGAも無い。どうしても写真プリントして欲しいようである。

また、ファイルサイズも異様に大きめ。1600x1200で610KB程度。圧縮がかかりにくいのか、圧縮レベルを低くしてるのか分からないが、もう少しどうにかならないのだろうか。やはりXGAサイズが欲しいところである。

一応カメラ側にトリミング機能があるので、どうでもいい画像はVGAサイズにトリミング(リサイズでは無い)に落とせるが、元のファイルが残ったまま、と言うのも片手落ちの感がある。XGAサイズにリサイズして上書き、が理想なのだが。

動画は かなりお寒い状況。確かに問題なく撮影出来るのだが、ファイルサイズが鬼のようにでかくなる。256MB程度では話にならない
静止画に特化していると言えば聞こえはいいが、動画はオマケとしか言いようがない。
 

連写は未テスト。0.5秒間隔くらいでまったりと撮れるらしい。

ソフトウェアは普通。悪くは無いが良くも無い。すでになんらかのソフトで管理している場合は、わざわざ乗り換えるほどでは無い。
クレードルに載せればストレージとして認識するので、他のソフトでもOK。


 

サンプル
1600x1200・曇り
特記が無いものはAUTO、デフォルト。ISO感度も自動
縦の写真は画像処理ソフトで回転、横の写真はそのまま

クリックで拡大
自動販売機

クリックで拡大
陸橋からの風景

クリックで拡大
そのままデジタル17倍ズーム
さすがに辛い

クリックで拡大
売物のZ3

クリックで拡大
お堂 ISO200

クリックで拡大
近づくとISO640に増感

クリックで拡大
中を覗いて高感度モードに切替え
ISO800にアップ

クリックで拡大
お堂の中の薄暗い場所

クリックで拡大
お堂の中の薄暗い場所

クリックで拡大
お堂の中の薄暗い場所

クリックで拡大
マクロモード

クリックで拡大
 

クリックで拡大
物件写真


特殊撮影


クリックで拡大
屋内・蛍光灯・マクロ

クリックで拡大
マクロ限界

クリックで拡大
押し入れの中 ISO800に増感された

クリックで拡大
FZ5 ISO400で撮影 色が無い

クリックで拡大
Xacti ISO400で撮影 ブレている

クリックで拡大
au W41Hで撮影 話にならない

●結論

レスポンスはいい。操作性もまずまず。コンパクトだし中々良くできている。
サンプル写真もまともに構えずにかなりいい加減にパシャパシャ撮ったにも関わらず、明らかなピンボケ写真はたまにしかなかった。

総合的にみればまずまずの出来である。買って後悔する事は少ないだろう。紙に印刷したい人間にはオススメ。

画像のファイルサイズが大きめなので、大容量のメモリカードを用意する事。動画も撮りたいのであれば尚更で、最低でも512MB。


ただし、思想がフィルム屋である。どうしてもお店に行って紙に高画質で印刷して欲しいらしい。
ハードやソフトの仕様のあちこちにその浅はかな考えがしつこいくらい感じ取れる。大きなお世話である。xDピクチャカードにしがみついているのもその為だろう。使いもしない赤外線通信機能など削除して欲しいものである。

この辺の思想を変えない限り、二度とFUJIのデジカメを買う事はないだろう。
 

●後書き

いいかげんxD、メモリースティックは絶滅して欲しいのだが。SD系とCF系でいいだろう。英断を願う>該当メーカ

現在の使い分け

常時携行用・・・au W41H・Z2
近場お出かけ用・・・FZ5
旅行用・・・Z2
屋内撮影用・・・Z2
動画用・・・Xacti